原付バイクで街駆け巡りナース 

訪問看護に転職したナースの日常ブログ。 こんなナースもいるんだと共感したり励みになって頂けたらと発信します。

育児のアセスメントしすぎは危険

明けましておめでとうございます。

 

原付バイクで街駆け巡りナースです。

 

無事に出産を終え、育児に格闘中な日々です。

 

育休中は目いっぱい子どもと触れ合おう!

とデジタルデトックスしていました。

 

おかげで、ゆっくり自分と向き合う

時間が持てました。

 

日々の生活に疲れを感じていたら

デジタルデトックスおすすめです。

 

さて、母となって迎えた年末。

子どもがいると計画どおりに

過ごすことは難しかったです。

 

大掃除、いつも掃除し始めたら

あちこち気になり止まらなくなります。

 

しかし今回は、ある程度キレイだし

これで良し!と完璧は目指さなくなりました。

 

今日はキッチン、明日は寝室と掃除の計画も

子どもがぐずってお昼寝がいつもより短い!

予定通りに行かず落ち込みそうになるが、

「まっ、そういう日もあるよね!」と

気持ちの切り替えが早くなった。

 

これは育児ノイローゼにならないための

大事なポイントだと思っています。

 

看護師っていう仕事柄いろんなことに

アセスメントしがち。

 

赤ちゃんの育児で

「なんで今日はあまり寝ないの?

夜泣きいつもよりするな。なんでかな?

ミルクいつもより飲まない。なんでだろ?」

と頭の中はなぜ?なんで?でいっぱい。

 

 

育児に不慣れな頃は、なんで?から

アセスメントし過ぎ、気付いたら

自分を追い詰めていました。

 

「泣きたい日もあるよね、赤ちゃんだもん」

「今日はそういう日なんだね」と。

 

思い当たることを試してダメなら

そうゆう風に考え過ぎずに切り替える。

 

特に月齢の小さいころは、考えてもどうにも

ならないってことがあります。

 

大事なことは、ありのままを受け入れること。

 

眠いのに寝れず大泣きし続ける我が子。

まずは子どもの今の感情を受け入れる。

そうすると、ひと呼吸置いて関われる

ようになったなぁと思います。

 

アセスメントし過ぎをやめて

わたしは育児が少し楽になりました。

 

育児中の方、あれこれ頭で考え過ぎてしまう方

ぜひ一度、意識して過ごしてみてください。

f:id:keikokahvia:20230103224936j:image